忍者ブログ

dark13

Home > ブログ > FF14(休)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真成


忍者効果絶大。青玉1回で指定位置は攻略初期位置なのでジャンプで距離稼ぐの必須。

最終Pはナーブガスの発生まで方向が縛られるのがな…
サンダー後方捨てなのも地味に面倒。

最終Pは霊泉処理の関係で方向指定が若干取りにくい。
TPがもつならもっと出るんだけど忍者なしだからね。

四層は武器IL135召喚に勝つのは難しそう。
ペイン没はダイブの少し後だが、回避方面の関係で攻撃できず。
PR

パッドでストライフ

アクセス解析におおかったパッドでストライフ。
とりあえず動かして慣れたほうが早いと思う。
オートアタックを切らさないで動き回る感覚もやればすぐつかめると思います。
手始めにIL90付近で木人でDPS360くらい出せれば問題なし。

カメラ操作を移動と同じ方向にするために客観カメラの水平垂直反転
カクカク防止のカメラ補正はしない
ロックオン機能も削除
スティック回転速度(管理人は90)

この項目を変えてひたすら慣れるまでキャラを動かす。
後方回避も歩きにならないように横操作とカメラの調整で斜めに移動。
基本は側面に回りこみつつ回避していくほうが効率はいいですね。

俺は最初はパッドでロックオン操作をしてました。
でも使いにくく調整の遅さもあり、F2連射のためにG600まで購入したけど、
過去にBANされた実例があったので結局やめてストライフにしました。

パッドでストライフは移動時のカメラ操作に慣れるまでが重要。
ストライフに変えて5層と極イフはまだいってないけど他は問題なし。
極タコは移動ミスをすることもあるけど昔より動けてると思います。
極タコは立ち回りの練習をするのには難易度も丁度よくいい敵だと思う。

ストライフ移動 ロックオン

追加IDでもロックオンが相変わらず酷くてF連射を試してみました。

JTKを使って自分の使いやすいところにF連射設定
配置によってゲーム中のキーコンフィグで更に調整する

雑魚処理など1対1で敵をつっきって背面をとるとAA切れがあったけどそれがない
背面強化で1対1でも背面はしっかりとりたいのでこれは便利です
前を見ながら走っていけばAAがギリギリまできれません。

この時点でかなり使えるレベルでした。
ロックオンもストライフ移動もどうでもいいくらい。
Fは他のキーに変えてチャットに影響しないようにしたほうがいいです。
ただ連射速度が33msが限界みたいで、ゲーム内だと気持ちカクカクかな。
このままでも使えるけど、G600rは1ms単位で連射が可能で安いし購入。
土曜には届くみたいだけど、調べたらG600って新生推奨マウスだったのね。
お金もったいないけどPCでプレイしてる人はJTKでF連射おすすめ。
オートアタックロスが全くありません。

がっ!!

これ規約違反になりそうですよねw
調べてみたら旧14で連射パッドを使用しアカウント停止になった日記を発見。
これみたら使うの躊躇するようになってしまった。
とりあえずG600rがきたら別の方向で使い道を考えようかな。