忍者ブログ

dark13

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF14




あと頭で揃うってとこから3週目…最近面倒であまり通ってないけどいい加減きつい。
火力それなりにあれば終わる時間がまるで違う。
スキュラはデイブレイク発動前に終わるし、ガーディアンもスクワイアすら沸かない。
ガーディアンで外周ジャンプしてるとさすがに萎えるけどたまにあるんですよね。

30秒通しでやってるけどモンクはDPS400~430が多いかな。
最初の雑魚をしっかりまとめてくれればもう少し伸びるだろうけど野良だと難しい。
スキュラ以外のギミック処理はやらないでひたすら殴ってればいいです。
ガーディアンで雑魚処理しても効率悪いだけだし。
PR

パワプロ2013

週1や2程度なので駈杜以来かな…とんでもなく久しぶりに天才型が出た。
でもこういうときに限ってファーストを作り直しててかなり勿体無い展開。

俺らのルールで天才型が出たときには砂時計1回までOKというものがあって、

デッキ1 火野 大鐘 吹雪 SRほるひす Rアルベルト 助っ人:エミリ Lv10

序盤に吹雪とSRほるひす厳選スタートを予定してたので吹雪をどうするか迷う。
まぁファーストだし天才型失敗でもいいかと思って吹雪に特攻するも案の定失敗。
開始1分足らずで砂時計を使うことになり後がなくなる。
そういえば俺砂時計使うの駈杜のとき以来だからこれで2回目か。
戻してから何の躊躇もなく2回目吹雪に挑むも運よく6成功。
この後のSRほるひすに失敗し若干お通夜、火野も大鐘も金特なしの最悪スタート。
火野から広角打法のコツをもらう。

デッキ2 仙人 天来 猛田 SRアルベルト SR鬼鮫

武の警察率がとんでもないので(最近1/10でその1もチャンス直取り)
猛田をいれてみるもチャンスのコツだったがケガしにくさのコツがそこそこ優秀。
仙人は木と野山2でアルベルトはグラブ。
天来は演説を消化しきれずエラー回避10なし。
どんどん雲行きが怪しくなっていく。

デッキ3 マキシマム ほむら カレン Rほるひす 守神

流れ的にブーストなしカンストは厳しいと判断してとりやすい金特狙い。
マキシマムでアーチスト、ほむらで気迫ヘッド、エミリで代打の神様狙い。
カレンはこのデッキ中に完走、マキシマムが実質ぎりぎりで完走。
5月3週で精神ポイント9の状態でマキシマムに赤!。
監督もいなくてアーチストまで@1のイベントMP分確保できて事無きを得る。
メンタルでもMP確保できず一緒に練習でも上限付近でないと無理でほんとぎりぎり。
さらにアーチスト取得で一気に流れが変わったかたち。
ほむらもバイトッスは終わり金特まで後2回まで進む。
パワーカンストで炭鉱6とほるひす3捨て。

デッキ4 ほむら カレン 紺野 マロン 守神   

終わらせたいイベントはエミリデート最短1回、ほむら金特まで2回、
マロンを1度断って彼女にしてデート最短計7回、紺野を彼女に1回必要。
エミリデートで代打の神様取得で金特2つ目。
マロンを1度断って彼女にするもターン数間違ってほむらをあきらめる流れ。
マロンの断りをしなければ結果的には紺野を彼女にできたから勿体無い。
7月後半にほむら金特2回目が起きたので3回目にいって気迫ヘッド取得で金特3つ目。
後イベで紺野が起きることに期待するも起きずそのまま試合へ。
決勝4打数4ホーマーで優勝して終了。

右右 ファースト 弾道4A99S100A99A99A99A99
野手P青特能すべて(広角打法) 
アーチスト 代打の神様 気迫ヘッド 威圧感

ポイントだけだと守備90他カンストで特能全部。
天才型金特3威圧感なのもあってカレンブーストでカンスト。
チャレでスタメン金特2威圧感ファーストより230ポイント上回ったのでかなりの選手。
もうこのファーストを超えるのは無理じゃないかな。
総合52000オーバーになりました。

FF14





竜騎士で侵攻編1~4層。
2層のみ2回全滅で他はストレートにクリア。
1~3層は↓の装備にキノコのキャベツ巻き、4層は腰を新式でアプカルオムレツ。

1層は捕食対象なし。
2層は叫声2回のリミットブレイク2を1回。
3層はリミットブレイク2を1回とリミットブレイク1を1回。
4層は2回目カータ1回目対象、リミットブレイク1を1回。

1層視線切りなし
3層2と4塔処理のみ
4層は北固定、チャリノヴァは槍投げ、頭割りネール (モンクも基本同じ)

結果をみるとやはり俺の竜騎士は弱い。
装備による伸びしろはおおよそ7.6%なので、
装備が揃っても3層DPS423、4層DPS308程度の結果になりますね。
ただリミットブレイクを他人まかせならもう少し伸びなくもない。
リミットブレイクなしではTP全然足りなくなるので丁度いいんだけどね。
あとハイアラ武器になると過剰すぎるスキスピがクリティカルになるので、
計算上より伸びる可能性はかなりあると思ってます。

FF14

モンクも最近飽き気味…というか14そのものが飽き気味なんだけど。
気分転換にサブ竜でバハ4層まで回ったりシルクスいったりしてみたけど、
このジョブやればやるほどストレスがたまってやばいw

まず開幕ヘヴィがいまだ安定しない。
当然タンクの位置確定してヘヴィなら失敗しようがないけどそれだと攻撃が遅すぎ。
色々考えたけど初手二段(>足払い)でいいんじゃないかと思ってる。
二段スタートで次のヘヴィを安定させてからの桜華型のルートで二段更新。
二段DoT4回(スキルスピード485)使い切るから威力270でそこまで悪くはない。
もちろん開幕は最速ヘヴィが正解行動なんだけどね。

あとシルクスみたいな野良多人数のヌルイコンテンツでも竜は適正なさすぎ。
よく固定の人が黒を出して比べると悲しくなるほど弱い。
意味不明なタンクのタゲのとりあいで敵が回ったりもよくあるし、
人が多すぎて通常サイズのサークルが見えにくいし面白い要素もほぼなし。
神経質にヘヴィバフやディセムデバフつけようとする間違いなくイライラする。
DPSもディセム考慮してもモンク以下なので悟りをひらけるレベル。


さっきクリアしてきたモンクの4層rep。
先週最終フェーズで2回目背面サンダーくらって若干びびりながらやったので少し微妙。
固定はメインサブともに北固定、ゴーレム外内落とし、3連ノヴァはチャリ回避後に迅雷維持のため1発がお決まりの流れ。
ぶっちゃけ龍神フェーズはかなり動けてなかったです。
まぁそれでもDPS340くらいは出ちゃうのがモンクのスペックかな。
ちなみに竜はモンクくらいの手ごたえでもDPS280ほど。
装備がモンク並みになってもDPS310いくかいかないか。
MTの動きがモンクのほうがやりやすいので少し伸びそうだけど。

パワプロ2013

デッキキャラも出揃ってパワプロ2013もそろそろ終わりですかね。
パワチャレ51000弱まできたのでそろそろ戦力も落ちついてきそう。

昨日それなりに作れた選手は

パワーSカンスト、P青特全部(広角)、威圧感(筋力100精神400残し)と
走力Sミート95他99に電光石火、P青特全部(広角)、威圧感(敏捷400残し)の2人。
後者はデッキ3で火野が完走せずデッキ4でも入れてカンストには届かず。

両方ともブーストはなし。
守備D後半からCのもので後はF多めならはじめる。

デッキ1は吹雪厳選で金特狙いのところをRほるひすを入れる。
弾道は吹雪、鬼鮫、木村デートなら上げる必要なし。
カレン含めて主要イベントを完走させる。
助っ人枠は彼女(木村>私服彼女>普通彼女>デート価値なし彼女)
奥義投手ステ系の彼女は避けたいところ。

デッキ2はSRほるひす、SR鬼鮫、SRアルベルト、大鐘、私服エミリが鉄板。
イベントをさっさと消化して彼女のデートの回数を少しでも稼ぐ。
アメリカンは寺にして失敗なら武野でコツ取得後にムード○に。

デッキ3は仙人、天来、火野、ほむら、武野あたり。
武野のイベントが起こしきれないバグがあるけど不明。
仙人は木*3回。

デッキ4は渚を入れた彼女。

ブーストなしカンストは初期能力をあまり厳選しないなら、
吹雪成功、序盤天才型入部届け、SRほるひす成功、アメリカン寺成功、渚は必要。
このどれかでも欠けるとブーストが必要になってくるのでSRほるひす成功が分岐点。
無理ならカレンブーストやほむらブーストを視野にいれて作成。