忍者ブログ

dark13

Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF14


5層ようやくクリアできました。
ようやくといっても、練習自体はたいした回数やってませんがね。
火力の高い近接より、IL76詩人を出したほうが結果的にいい方向にいったわけですね。
まさかいきなり詩人をだしてクリアできるとは思ってなかったけど。
クリア経験者が複数いたのもよかったんでしょうね。
戦闘時間は11分50秒で俺ともう一人の詩人が20万ほど削ってました。
タイムアップは13分らしいので余裕はあったみたいです。
2.2までにクリアできて本当によかった。

肝心のドロップですが

運がいいとこうなる。
初クリアで俺のほしい武器が出る、ストレスがなく嬉しいかぎり。

この後に極タイタンに1回手伝いでいってREPをとって見たら、
ACTの結果では7分34秒で総ダメ135000、ジェイル2回でDPS297でした。
ジェイル2回でもDPS300はいきたいところ。
川ボムが一番楽な縦落ち西側3番目だったのでもう少し削らないとなんだけど、
心核移行前のタイミングが無敵ジャンプ+ジェイルだったのでかなり微妙でしたね。
LogRepとも見比べてみたけど、数百単位でダメが違うだけでほぼ同じでしたね。
PR

パワプロ2013 文武 オールA

コンプチャレンジでくるだろうなーと思って文武オールAを作ってたら完成。
博士のジッケンかハイオペ成功で余裕でした。
ただ文武で博士のイベント起こすのが難しくて2週間(実質2日)かかりましたけど。

SR彼女2~3 SR博士 SR木村ならSR友沢 SR武のデッキが大半。
最初はSR東條とSR武でやってたけどイベントが被って無理ゲーでした。

1日目はイベントが起きにくい仕様で博士がこない状態が続いて断念。
今日はイベントが起きやすく変更されていてハイオペ成功の流れでした。

ノーマルの凡才型FECFFEで開始。友沢タッグの肩メンタルメイン。
序盤の流れがよく、美崎が9月4週で彼女になり美香が11月に彼女に。
2月に博士ハイオペ成功。この時点でCCBCCCくらい。
ハイオペ成功後はジッケン回避でデッキ変更し打撃タッグとブースト狙いでR鎌刈。
流れがよかった中で悠羽のイベントが起きず、結局彼女にできず終了。
コツなどもそれなりに取得しつつも、友沢イベント失敗でアベレージやパワーもなし。
最後の練習で鎌刈か友沢のコツを祈ったら鎌刈のコツマーク。
アベレージ以外はポイントで取得してから練習してアベレージのコツを取得。
最後まで打ち勝って最後に鎌刈ブースト。

前半:SR博士Lv5 SR紺野Lv7 SR守神Lv1 SR武Lv2 SR友沢Lv4 SR木村Lv10(助っ人)
後半:SR紺野Lv7 SR守神Lv1 SR武Lv2 SR友沢Lv4 SR木村Lv10(助っ人) R鎌刈Lv2

外右/右 弾道3 S(100) A(80) A(90) A(80) A(80) A(90)
チャンス5 対左5 ケガしにくさ4 打撃安定度4
アベレージヒッター 流し打ち 固め打ち 初球○ 粘り打ち 逆境○ ローボールヒッター
満塁男 体当たり 人気者 ミート多用 積極盗塁 積極走塁 チームプレイ○

ケガしにくいは自力取得。
細かい部分はちょっと間違ってるかもしれないけどまずまずの出来でした。
イベントがかなり起きやすくなったので文武は有かな。

真成


忍者効果絶大。青玉1回で指定位置は攻略初期位置なのでジャンプで距離稼ぐの必須。

最終Pはナーブガスの発生まで方向が縛られるのがな…
サンダー後方捨てなのも地味に面倒。

最終Pは霊泉処理の関係で方向指定が若干取りにくい。
TPがもつならもっと出るんだけど忍者なしだからね。

四層は武器IL135召喚に勝つのは難しそう。
ペイン没はダイブの少し後だが、回避方面の関係で攻撃できず。

パッドでストライフ

アクセス解析におおかったパッドでストライフ。
とりあえず動かして慣れたほうが早いと思う。
オートアタックを切らさないで動き回る感覚もやればすぐつかめると思います。
手始めにIL90付近で木人でDPS360くらい出せれば問題なし。

カメラ操作を移動と同じ方向にするために客観カメラの水平垂直反転
カクカク防止のカメラ補正はしない
ロックオン機能も削除
スティック回転速度(管理人は90)

この項目を変えてひたすら慣れるまでキャラを動かす。
後方回避も歩きにならないように横操作とカメラの調整で斜めに移動。
基本は側面に回りこみつつ回避していくほうが効率はいいですね。

俺は最初はパッドでロックオン操作をしてました。
でも使いにくく調整の遅さもあり、F2連射のためにG600まで購入したけど、
過去にBANされた実例があったので結局やめてストライフにしました。

パッドでストライフは移動時のカメラ操作に慣れるまでが重要。
ストライフに変えて5層と極イフはまだいってないけど他は問題なし。
極タコは移動ミスをすることもあるけど昔より動けてると思います。
極タコは立ち回りの練習をするのには難易度も丁度よくいい敵だと思う。

駈杜 スーパーエース

ここ最近の日曜はパワフルでひたすらスーパーエースを作ってたけどダメで、
昨日に今週の限定コンプだった駈杜でスーパーエースを運よく完成。
練習ポイントアップの日にはじめてやったけど体感できるくらいだった。
SもちオールAも駈杜が追加されて即できたし駈杜は相性がいい。

デッキ
SR 猪狩守 Lv4 (ブースト用)
SR 阿畑 Lv3 (ブースト用)
SR 水着 あおいLv1
SR サンタ みずきLv1
SR 美崎 Lv3
SR 博士 Lv3

砂時計なしの投手エキスパートは俺には無理ゲーなのでノーマルスタート
凡才でスーパーエースは課金なしならハイオペ+ジッケンは必須じゃないかな

134EFでスタート
10月にハイオペがきて12月のサンタイベント終了時で147CDシュート4
年内に熱狂状態が1度もこないとやり直してたんだけど成功したので続行
彼女は12月中にならなかったので低め○のあと告白

2月1週から調査2回目で熱狂状態になりひたすら練習
熱狂がきれて再調査で更に熱狂状態で4月4週
ここでジッケン7成功で調査は打ち切ってひたすらタッグ中心の練習
5月に阿畑のストレートで+2キロ、7月にあおいの+2キロで球速は160達成
決勝は逆転3ランで終焉、更に彼女の評価足らずですこし上がったのミス
最後にSR阿畑でブーストして

右右160A(80)A(80) スライダー6 ドロップカーブ5 フォーク3
キレ4 対ピンチ4 低め○ 回復5 緩急 リリース 短気

俺が作ってないのもいれて今回の完成でスーパーエースは3人目。
課金組みの投手はたまにとんでもないのを見かけるが別世界。
総変20クラスとかいるしマジバケモノ。