忍者ブログ

dark13

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > FF14(休) > FF14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF14

モンク

演武(GCD発生技) 
自身に付与されている“型”を次の型へ移行
演武に疾風迅雷付与の効果はない

型なし状態で使用すると壱の型が付与されるので、双竜デバフを付与するのに有効
疾風迅雷維持に破砕拳で〆るテクニックがあったが、今後は不必要な状況が増えそう
基本は今まで通り疾風迅雷を維持する意識で立ち回っていき、
どうしても厳しい状況では演武を使い維持を試みる使い方になりそう
これと開幕スタートの調整以外での空き時間は次の闘気にGCDを使ったほうがいい


闘気(最大Vスタックバフ GCD発生技?)
Vスタック限定 
気孔術(TP回復量200 CTとても長い) 
陰陽闘気斬(インスタントアビリティ 単体大ダメージ技 威力?)

GCD発生技であることから、戦闘開始前にためる準備は必須
敵のAoE回避中に闘気を使うことはほぼ必須になると思われる
攻撃中にGCDを消費してまで使う性能ではないので、こういった使い方しかない
気孔術はCTも長いようで、気合2回目までの合間に使う程度
細かくためて陰陽闘気斬に使う場面が多そう


疾風迅雷Ⅲを放出して使用する
闘魂旋風脚(インスタントアビリティ 単体特大ダメージ技 威力330 CT60s)

CT60秒のインスタントスキルなので短期間の連続使用ができない
双竜脚~双掌打~破砕拳or崩拳~踏鳴~連撃*3~双竜脚~崩拳or破砕拳よりも
双竜脚~双掌打~破砕拳or崩拳~放出技~踏鳴~のほうが効率がいい
放出技と同時に発勁(SS410以上)が切れるように使うと更に効果的なので
連撃~発勁~[正拳突き~崩拳~双竜脚~双掌打~破砕拳]~放出技~発勁切れ
~踏鳴~崩拳*3~破砕拳~双竜脚~踏鳴切れ~連撃~双掌打~が強い
[]の間に秘孔拳とフラクチャーを使用


蒼気砲(インスタントアビリティ 範囲攻撃技 威力220 CT30s)


威力関連は海外の情報で真偽のほどは不明
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword