忍者ブログ

dark13

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > FF14(休) > 久しぶりの長文

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの長文

忍者弱体反対運動スレ
保障を求めるキチガイの巣窟

弱体反対はわからないでもないけどね。
ただ弱体されるから努力や金が無駄になると意味不明なこというなら、
もう何もやらなければいい。
保障のスレ主は頭おかしいので触れないほうがいいのかもしれないw
弱体反対のほうにも保障どうこういってるキチガイが紛れこんでるけどね。

忍者弱体は時期が悪いよな。
真成はモンクがガチで火力出しやすい敵ばかり(4層は知らない)なので、
この時期に忍者を弱体ってなると、モンクも強いだろって騒ぎ出す人も当然多い。
Intダウンやマントラまでもってるから忍者からの視線が痛いの何の。

DPSに関して言えば、忍者のほうがDPS貢献度も高くダメージも出してる。
あくまで忍者は忍者、モンクはモンクの単体比較。
忍者と同PTにいるならDPS貢献度は忍者でも、ジョブDPSはモンクだろうね。

真成にいっても、ギミックの有無で結構DPSに響くから比較するにも難しい。

忍者 戦記武器 詩学胴脚 新式(超妥協) 戦記腰 戦記アクセ+新式アクセ指
1層DPS450 2層DPS450 リミットブレイク3と1

モンク ネクサス 新式(胴以外妥協) シヴァ腕 (2回目クリア時)
1層DPS460(死ななければDPS480) 2層DPS470

これだけ見れば忍者のほうが強そう。
武器は1ランク弱いし、防具もかなり劣る。
リミットブレイク2回でDPS15ほど下がるし。
モンクは武器詩学IL120にしたら1層DPS500弱になったしで比較は難しいけど。

木人だとどうかというと、
まぁ1層から3層までギミック運がよければ木人と同じだから十分比較になる。


木人でDPSを見るときは、クリティカルが期待値より大きく外れてないかは重要。
この測定時の装備ではクリティカル発動力は450なのでクリティカル+13%程度。
発勁+7.5%として20.5%。連撃も考慮して23%が理想か。
これでも威力の高いものにばかりクリティカルが出れば大きく偏るが、
せめてここくらいはある程度近い値を取りたい…が面倒なので26%でいいか。
クリティカルが23%ならDPS465~475くらいになりやすい。
装備は戦記武器、詩学頭胴手、シヴァ腕、他戦記、足と指戦記IL100。


忍者の場合は、装備でのクリティカル発動力500なので16%。
発勁+2.5%として18.5%、活殺雷遁考慮して19%が理想。
忍者はだまし討ちや雷遁などの高威力スキルのクリティカルで結構変わるので、
クリティカル19%でもDPS480~500と変動しやすい。
印ラグもかなり響いてきて、快適な環境なら当然もっとでる。
あとブレハ有ならこの結果はDPS505になる。
仮想旋風刃として舞踏刃×1.23すればいい。

このモンクと忍者の装備差はどれくらいかというと、
忍者の換算値がはっきりしないので、モンクと同程度とすれば3.3%。
DPS465~475だったのが、装備を忍者と同等にすることでDPS480~490になる。
若干忍者が高いかなくらい。ただブレハ有ならやはり忍者が強い。
スキル回しにミスはないし(モンクはフラクチャーなしだけど)信用できるレベル。

スレであっちが強い、こっちが強いと騒いでる連中はこれくらい出してから言えと。
他人と比べて強いの弱いの説得力なさすぎ。

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword