2014/06/08 Category : FF14(休) FF14 4層ようやくクリアできました。実質12時間くらい練習したと思うけど、クリアしたときはかなり酷かった。クリア時間は12分25秒だったけど、竜モ以外のDPSは11分15秒付近で死亡。白もそれくらいで落ちてて、ナ戦竜学で残り1分ほど削ってもらってクリアでした。俺はダイブの避けミスで転がって、更にもう1回死んでるけどどこか覚えてない。俺と召がDPS270だったけど、そのまま生き残れれば300いったかなくらいですね。来週はなんとか最後まで生き残ってDPS300は出してすっきりクリアしたい。ドロップはブレードとヒーラー脚でした。 PR
2014/06/06 Category : FF14(休) パッチ2.28 パッチ2.28の目玉のノウスはのんびりやる方向です。すぐにIL100の武器が手に入るアニムス作ったときとは状況も違うしね。戦記武器もあるし、4層クリアも見えてるからやらなくてもいいくらい。ちょっとでも毎日ログインさせたいこの糞仕様はやめてほしいな。1日1アレキで75日(実際は副産物などで70日くらい?)ってかなり面倒。そのころまだハイアラでないわーなら戦記よりちょっと強い武器を使えるってだけ。当然ハイアラでたらいらなくなるしで、やる気が出るほうがおかしい。完成させて使える時間と作る時間を考えたら割が合わないんだよね。アレキはマテリア失敗でも消費されないようなので、アレキ75個確保したらあとは金持ちが続々と完成させていくようです。俺はギルもないし、金策するほどの環境もないのでID周回するしかないんだけど、ID周回はやりたくないからほぼ絶望的…やっぱ14って相当つまらないな。
2014/06/04 Category : FF14(休) FF14 1層 DPS390捕食対象になったので回避すべくバルブに入ろうとしたら、バルブがなくてそのまま捕食される。PT全体の火力が上がっててLBがたまったのは敵の体力数ミリでした。戦闘時間4分55秒、はじめてスレイヤー防具がでる。2層はじめてペトリくらった…視線外してからの攻撃するまでが早すぎた。気合使ったあとだったので、どうすることもできずDPS330しかでず。3層開幕踏鳴のときに秘孔とフラク1回ずつ。最後にTPが余裕だったのでフラク1回と秘薬2回。戦記IL110でエオスでも最後までTP問題がなければいい感じにDPSが出ますね。もう少しでDPS460ってところ。召喚もDPS400以上でかなり強い。PT全体DPSもかなりいい感じに上がってますね。4層先週末にボス残り10%切るくらいまで進みました。DPS300はいけそうだけど召喚には負けそう。今週末の練習でクリアまでいけるかも。この装備(IL103)で1層DPS400(捕食なし)、2層400(叫声なし)、3層450なら動けてる。あくまで俺の固定での話だけど。1層にしても2層にしてもDPSを必死に出す動きはしてないからもっといくだろうけど。
2014/05/28 Category : FF14(休) FF14 1層 DPS385 蜂蜜~捕食12層 DPS390 声5 叫声13層 DPS435 エオス 塔2 最後40秒ほどTP枯渇2層叫声がなかったらDPS400が見えたんだけどな。先週に初ミスしてから緊張感をもってやれてないのか、今日も1回ミスをしてしまった。3層でストライカーガントレットが出てハイアラ防具2つ目。それにしても竜装備が全くでなくて、かぶり装備ばっかりで正直きつい。ちょくちょく装備更新のたびに木人で計ったりしてるけど、ほんと新式と変わらない。全く強くなってる実感もないまま、ただHPが伸びてるだけですね。3層までだと胴が出れば、今よりかなり強くなりそうで他はたいした事ない。4層はあれから1回野良あり練習をして、1回目ダイブ直前までいったのが最高。とりあえずクリアまではP3まででしっかりDPS稼いで、P4からは安定行動かな。ダイブ手前でDPS300ほどでクリア時DPS300維持は難しいかもしれないな。PT全体でミスをなくしていかないと、練習したいところができなくて難しいですね。
2014/05/25 Category : FF14(休) FF14 プロデューサーレターLIVEとりあえず全部みたけど、もうなんかわくわく感みたいなものはなくなってるなーIDハードとかラムウ、他いろいろあったけど特に何も…あの台本通りの毎回の流れは嫌いじゃないけどね。延期とかそういうのも別にいつでもいいや。4層さっさとクリアして楽になりたい。侵攻編4層前回最終フェーズまでいけたので、今日動画を数十回見ながらサイトと照らし合わせて、バフのタイミング、イメトレも何十回もしたけどかなりいける感じはする。P4-1 ファイアボール離 までP4-2 チャリオットからのビームからのライトニング 散開から集合までの流れP4-3 ドラゴンダイブ2発間のWメテオの位置調整P4-4 ダラガブダイブからのP4-1P4-5 P4-2P4-6 ドラゴンダイブ2発間のチャリオットからのレイヴンダイブからのダイナモP4-7 P4-4P4-8 P4-2P4-9 P4-3動画を見なくても、最終フェーズクリアまでの動きが浮かぶくらい見たかな。次の練習はいつか知らないけど相当仕上がってるはず…日が空くと劣化しそうだけど。